小学部長ブログ

春の茨城体験学習「田植え&メロン」



今年から一泊二日のプログラムに変更し、ゆっくりと茨城を楽しみながら学習することになりました。朝は、人工芝のサッカーグラウンドを貸していただき、礼拝の後、素足になって朝Yoga。
朝食をゆっくりいただいて、いよいよ田植えへ。子どもたちのためにJA水戸の皆さんが全面サポートで田植え体験のスタートです。

心配されたお天気も曇り空で、少し涼しいくらいで、田植えにはピッタリの1日となりました。
田植えで疲れたあとは、メロン生産日本一の鉾田のメロン農家さんから、生産者の声を伺いながら、美味しいメロンをハーフカットでいただきました。この贅沢な食べ方を「イバラキグイ」と呼ぶそうです。糖分のしっかりのった鉾田のメロンで元気をいただき、二日間のプログラムも無事に終了。今回は電車の遅延などのアクシデントもなく、とても充実した学びの旅となりました。
ご協力いただきましたみなさんに感謝申し上げます。




