小学部長ブログ

-
前期終業式
本日で前期終業式となりました。 2年生以上の子どもたちは前期の通知表を持ち帰りました。今朝の終業式の部長からのメッセージとしては今月の聖句『どんなことでも、思い...
本日で前期終業式となりました。 2年生以上の子どもたちは前期の通知表を持ち帰りまし...
-
陣内大蔵チャプレンのコンサート
前期の最後にということで、陣内大蔵チャプレンによるミニコンサートが講堂で行われました。アメイジンググレースから始まり、神さまのお話を交えつつ、往年のヒット曲「僕...
前期の最後にということで、陣内大蔵チャプレンによるミニコンサートが講堂で行われまし...
-
オーストラリアホームスティプログラム報告会
8月に実施しましたオーストラリアでのホームスティプログラム。参加した6年生20名による報告会が開かれました。お友だちの発表を聞くために6年生のクラスメイト有志と...
8月に実施しましたオーストラリアでのホームスティプログラム。参加した6年生20名に...
-
長崎へ
2日目は博多から車で約2時間移動して長崎へ。 潜伏キリシタンの歴史を学び、原爆遺構を訪ねて平和ついて考えることをテーマとした1月に開催予定の全国のキリスト教主義...
2日目は博多から車で約2時間移動して長崎へ。 潜伏キリシタンの歴史を学び、原爆遺構...
-
福岡へ
キリスト教学校教育同盟のお仕事で福岡へ出張。入学試験シーズンが本格化する10月の前に、すべての予定を詰め込んでしまおうということで強行軍が続きます。 福岡空港か...
キリスト教学校教育同盟のお仕事で福岡へ出張。入学試験シーズンが本格化する10月の前...
-
秋の遠足
気持ちの良い秋晴れの金曜日、秋の遠足が行われました。低学年は葛西臨海公園、水族館へ、中学年は高尾山へ出かけました。秋とはいえ、まだまだ暑かったのですが、怪我人も...
気持ちの良い秋晴れの金曜日、秋の遠足が行われました。低学年は葛西臨海公園、水族館へ...
-
落語会開催
本日は桂三四郎師匠による落語の会が行われました。今回は1年生と2年生を対象とした企画でした。落語の基本のレクチャーから始まり、知らず知らずのうちに落語の世界、話...
本日は桂三四郎師匠による落語の会が行われました。今回は1年生と2年生を対象とした企...
-
EIWAオータムフェスティバル2025
秋分の日に「EIWAオータムフェスティバル2025」が開催されました。今回のイベントは父の会の皆さんから、移転を控えたこの校舎で子どもたちに何か楽しい思い出を作...
秋分の日に「EIWAオータムフェスティバル2025」が開催されました。今回のイベン...
-
明日の準備
成績処理日で子どもたちは休校の月曜日でしたが、明日に備えてお父様たちが朝から一日中、校舎の内外を駆け回って準備をしてくださっていました。巨大な冷蔵庫やシンク、寸...
成績処理日で子どもたちは休校の月曜日でしたが、明日に備えてお父様たちが朝から一日中...
-
修学旅行の下見(滋賀)
飛び出し坊や(近江が発祥の地) 2日目は朝から丸一日、今回の修学旅行のメインとなる滋賀県、琵琶湖の周辺を歩きました。 宿泊予定のホテルで食事などの打ち合わせを終...
飛び出し坊や(近江が発祥の地) 2日目は朝から丸一日、今回の修学旅行のメインとなる...