小学部長ブログ

夏期学校「番外編」

野尻湖キャンプサイト訪問の後は、そのまま長野駅前に宿泊することに。翌朝「遠くとも一度は詣れ善光寺」ということで、馬に引かれるようにして、朝の5時半から行われる「お朝事」と呼ばれる朝のお勤めを見学。毎朝、すべての僧侶が本堂へ出仕して「礼拝」じゃなくって、「法要」が行われているそうです。

こちらの写真はお朝事に向かう高僧が本堂へ出仕する道中にて、跪く参拝者の頭に数珠で触れて功徳を授ける儀式「お数珠頂戴」の場面。本堂では太鼓や鐘とともに声明(しょうみょう)が唱えられ、厳かな雰囲気。

熱心に手を合わせて祈る参拝者に混じって、部外者が興味津々であっちこっちを観察していましたら、同じような感じで一人で参加していた外国人旅行者と目があったりしてちょっとした異文化体験。

ローマ法王とかもこんな感じで頭に手を置いたりなさっていたなとか、グレゴリアンチャントとなんか似ているなとか、なかなか興味深い朝でした。

早起きしたので、そのまま、かつては5年生が見学に訪れていたこともあるという、念願の松本城まで足を伸ばし、大汗かきながら天守閣まで登りました。(疲れました。)

そうして、お昼には追分寮に戻って、3年2組の到着を待つことに。