小学部長ブログ

防犯訓練を実施しました。

学校説明会、公開授業が無事に終わり、子どもたちは早めの帰宅となった午後の時間を使って、数年ぶりの実施となる本格的な防犯訓練を小学部の先生方や職員さんら、教職員全員で行いました。大阪教育大学附属池田小学校事件から24年、どの学校でも備え付けられるようになった「さすまた」の正しい使い方、暴漢への対応の仕方など、警察OBの方からレクチャーを受けました。いざという時に子どもたちの命を全員で守る。という意識。当たり前のようですが日頃から訓練をしていないと、難しいということを実感しました。

保護者のご厚意により、小学部のためにと、通常の「さすまた」よりも実践的な「弁慶」「不動」という防犯用具を寄贈していただきました。ありがとうございました。

この日の給食は大人も子どもも大好きな揚げパン。きな粉とシュガーの2種類を同時に味わえるという、手間のかけ方が素晴らしい!食堂スタッフに感謝です。