この日は鑑賞の日として「能を観る会」が小学部の講堂にて開催されました。演目は「羽衣」。観世流さんのお能のお話から始まり、お謡のお稽古、楽器の紹介、羽衣の上演と子どもたちを飽きさせない素晴らしいプログラムであったと報告がありました。
まさに本物に触れる体験となった鑑賞の日でした。感謝です。
前の記事へ
一覧へ戻る
次の記事へ