小学部長ブログ

-
ブックポストを設置しました
本の返却ボックスとして、かわいらしいブックポストが設置されました。 これからもたくさんの本に出会い、楽しみ、みんなで図書館の本を大切にしていきましょう。
本の返却ボックスとして、かわいらしいブックポストが設置されました。 これからもたく...
-
茨城体験プログラムの準備
5年生の宿泊体験学習の準備として、金曜の夜から茨城県水戸市へ。今回は春の田植えと、秋の稲刈りを体験させていただく圃場を確認し、JA茨城の施設で打ち合わせをさせて...
5年生の宿泊体験学習の準備として、金曜の夜から茨城県水戸市へ。今回は春の田植えと、...
-
お花に囲まれて
花壇に咲いた色とりどりのお花。2年生が生活科の時間にみんなで観察、スケッチをしていました。土に触れる、お花の匂いを楽しむ。小さな虫を発見する。こういう時間が子ど...
花壇に咲いた色とりどりのお花。2年生が生活科の時間にみんなで観察、スケッチをしてい...
-
全校一斉給食の開始
本日より1年生も加わって、全校児童が食堂に揃ってのお給食となりました。一年生のテーブルには6年生のホステスが2名ずつ付いて、配膳やお世話をしてくれます。まだ少し...
本日より1年生も加わって、全校児童が食堂に揃ってのお給食となりました。一年生のテー...
-
都会の真ん中で
「ヤッホー!」「やっほー!」という声がするので、屋上へ上がってみたら、3年生の社会の時間だったそうで、東西南北の勉強とのこと。「東京タワーが東ですよ!」って。都...
「ヤッホー!」「やっほー!」という声がするので、屋上へ上がってみたら、3年生の社会...
-
全校保護者会・学年保護者会を開催しました。
2024年度はじめの全校保護者会・学年保護者会を開催しました。 初の?土曜日開催ということで、お父さまも含めた大勢の保護者の皆様にお集まりいただき、2024年度...
2024年度はじめの全校保護者会・学年保護者会を開催しました。 初の?土曜日開催と...
-
1年生、初めての登校。
今日から1年生の登校が始まりました。昇降口でおうちの方とお別れすると、6年生のお姉さんが下駄箱から教室まで案内してくれます。 そして、カバンやお帽子の置く場所な...
今日から1年生の登校が始まりました。昇降口でおうちの方とお別れすると、6年生のお姉...
-
2024年度入学式
本日、素晴らしい快晴のもと、80名の新入生をお迎えし、2024年度の入学式を行うことができました。 花のアーチでお迎えし、聖書の御言葉を聴き、讃美歌を歌い、神様...
本日、素晴らしい快晴のもと、80名の新入生をお迎えし、2024年度の入学式を行うこ...
-
新年度の準備②「安全」
今日は会議の後、東洋英和幼稚園の先生方も一緒に学校でのアレルギーや事故に備えた救命救急訓練を行いました。子どもたちの命を守るためには、平時からの研修、訓練が欠か...
今日は会議の後、東洋英和幼稚園の先生方も一緒に学校でのアレルギーや事故に備えた救命...
-
新年度の準備①
正門の桜が綺麗に咲いています。きっと入学式まで今年は持ちそうです。新入生のためのチューリップのお花もバッチリのタイミング。 今年は6年生以外は全部クラス替え。先...
正門の桜が綺麗に咲いています。きっと入学式まで今年は持ちそうです。新入生のためのチ...