小学部長ブログ

-
親子討論会
昨年に引き続き、親子討論会が行われました。父の会のお父様たちがディベートの方法を6年生にレクチャーしてくださり、本番へ向けて準備を重ねました。 今...
昨年に引き続き、親子討論会が行われました。父の会のお父様たちがディベートの方法を6...
-
アイメイト最終歩行試験@銀座
アイメイト(盲導犬)となるための最終歩行試験を見学・取材させていただきました。アイメイトは繁殖者のもとで約2ヶ月、母犬と共に育ったのち、約1年間は一般のご家庭(...
アイメイト(盲導犬)となるための最終歩行試験を見学・取材させていただきました。アイ...
-
「美術展」の準備
明後日から開催される小学部「美術展」の準備を先生方みんなでワイワイ言いながら行いました。 こちら6年生の「未来のわたし」・・・未来の自分を想像しながら、粘土を中...
明後日から開催される小学部「美術展」の準備を先生方みんなでワイワイ言いながら行いま...
-
大雪のため臨時休校
昨晩から降り続いた大雪の影響で本日は幼稚園から小学部、中学高等部ともに臨時休校となりました。登校時間を遅らせれば、結果的には授業ができたかも知れませんが、遠方か...
昨晩から降り続いた大雪の影響で本日は幼稚園から小学部、中学高等部ともに臨時休校とな...
-
港区社会福祉協議会より表彰されました。
これまでの小学部の小さいかご活動や奉仕活動への取り組みを評価していただき、港区の社会福祉協議会さんより「地域福祉功労賞」という賞をいただきました。代表で部長が表...
これまでの小学部の小さいかご活動や奉仕活動への取り組みを評価していただき、港区の社...
-
中学部入試
本日、中学部の入学試験が行われ、6年生も試験に臨みました。大雪や雨ではなくってお天気に恵まれ、全国の受験生にとって本当に良かったです。いつもより少し緊張した面持...
本日、中学部の入学試験が行われ、6年生も試験に臨みました。大雪や雨ではなくってお天...
-
豪州出張・終了
深夜便を含む5日間のオーストラリア出張が無事に終わりました。 夏の視察に続いて、これから、小学部として国際交流事業を推進していくパートナーとしての交流候補校を数...
深夜便を含む5日間のオーストラリア出張が無事に終わりました。 夏の視察に続いて、こ...
-
豪州出張
国際交流プログラムの企画・実施に向けて、現地での打ち合わせ、視察のためにオーストラリア、ブリスベンを再訪しております。こちらは南半球ということで真夏。しかもブリ...
国際交流プログラムの企画・実施に向けて、現地での打ち合わせ、視察のためにオーストラ...
-
マグノリア・コンサート
小学部の講堂でマグノリア・コンサートが行われました。今年は感染症、インフルエンザも流行している中ではありますが、1組と2組が別々に、1年生から6年生まで半分ずつ...
小学部の講堂でマグノリア・コンサートが行われました。今年は感染症、インフルエンザも...
-
昔あそび
小学部には伝承遊びの名人の先生がいます。この時期になると、休み時間に特設駒まわし場を作って、子どもたちに駒回しを教えてくれます。 けん玉や駒まわし、伝承されてき...
小学部には伝承遊びの名人の先生がいます。この時期になると、休み時間に特設駒まわし場...