小学部長ブログ

-
夏期学校(4年2組)13「碓氷峠」
今日から始まる4年2組の2泊3日。昨晩の豪雨で旧軽から碓氷峠見晴台までの道路が倒木の影響で夜まで通行止めということで、心配されましたが、朝イチで峠の元祖力餅しげ...
今日から始まる4年2組の2泊3日。昨晩の豪雨で旧軽から碓氷峠見晴台までの道路が倒木...
-
夏期学校(4年1組)12「追分散策」
4年1組の最終日。朝は涼しいくらいのお天気で、森の中でお礼拝。午後から雨予報となっていたので、午後の雪窓公園を取りやめて、予定を変更。お部屋の片付け、荷物整理を...
4年1組の最終日。朝は涼しいくらいのお天気で、森の中でお礼拝。午後から雨予報となっ...
-
夏期学校(4年1組)11「八ッ場ダム」
4年1組の2日目は昨年度に引き続き、群馬県の八ッ場ダム見学へ。夏場は台風などの豪雨に備えて、ダムの水位を低くしているということで、今日は運良く放水の様子も見るこ...
4年1組の2日目は昨年度に引き続き、群馬県の八ッ場ダム見学へ。夏場は台風などの豪雨...
-
夏期学校(4年1組)10「パワーあふれる4年生」
4年生からは2泊3日のプログラムとなります。1日目は新幹線で軽井沢駅へ到着後、旧軽銀座を歩いて、碓氷峠、見晴台までの登山の予定でしたが、雨雲レーダーによると山頂...
4年生からは2泊3日のプログラムとなります。1日目は新幹線で軽井沢駅へ到着後、旧軽...
-
夏期学校(3年2組)⑨「楽しいだけじゃない夏期学校」
3年2組の2日目の朝は・・・、ちょっと残念な朝となりました。気持ちが昂り?眠りの浅い一部の子どもたちが、夜中の3時半からモゾモゾ、ゴソゴソはじめ、4時ごろにはト...
3年2組の2日目の朝は・・・、ちょっと残念な朝となりました。気持ちが昂り?眠りの浅...
-
夏期学校(3年2組)⑧「キャンプファイヤー」
3年2組の一泊二日の夏期学校。まずは鬼押出し園へ。その後、追分寮に到着した途端に雷鳴と共に豪雨。 夕方には雨も止んだので、さぁキャンプファイヤーと思ったら、なん...
3年2組の一泊二日の夏期学校。まずは鬼押出し園へ。その後、追分寮に到着した途端に雷...
-
夏期学校(3年1組)⑦「2日目の朝」
3年1組の2日目の朝は気持ちの良い緑の中、外礼拝から始まりました。 自分たちだけで食事の配膳などを頑張った3年生。落ち着いて上手にできるようになってきました。 ...
3年1組の2日目の朝は気持ちの良い緑の中、外礼拝から始まりました。 自分たちだけで...
-
夏期学校(3年1組)⑥「鬼押出し園へ」
3連休最終日、今日から夏期学校の第2クールが始まりました。 新幹線で軽井沢駅まで移動。そこからバスに乗り換え、鬼押出し園まで向かいました。 O I W A K ...
3連休最終日、今日から夏期学校の第2クールが始まりました。 新幹線で軽井沢駅まで移...
-
夏期学校(6年2組)⑤「最終日は松本へ」
6年生の夏期学校最終日。美しいチャペルでの閉校礼拝。お世話になった管理人さんにご挨拶をして、バスで松本へ向かいます。 バスの中では松本城に関する事前学習。調べて...
6年生の夏期学校最終日。美しいチャペルでの閉校礼拝。お世話になった管理人さんにご挨...
-
カーリング体験🥌(6年2組)
6年2組もSC軽井沢クラブの皆さんに素晴らしい体験の機会をいただきました。今日は女子チームの金井亜翠香さんにも加わっていただき、レッスンしていただきました。 カ...
6年2組もSC軽井沢クラブの皆さんに素晴らしい体験の機会をいただきました。今日は女...