小学部長ブログ

-
父の会が警視庁より表彰されました!
春に続いて秋の交通安全週間でも父の会の朝の立番活動が表彰されました。 父の会の発足当時から二十数年、六本木と鳥居坂からの通学路に出勤前のお父様たちが立ち、子ども...
春に続いて秋の交通安全週間でも父の会の朝の立番活動が表彰されました。 父の会の発足...
-
美味しい焼き芋
風もなく、暖かで穏やかな秋の1日。2年生が芋掘りで収穫したさつまいもを焼き芋にしていただきました。 朝から、用務さんが一生懸命に火おこしをして準備。何時間もかけ...
風もなく、暖かで穏やかな秋の1日。2年生が芋掘りで収穫したさつまいもを焼き芋にして...
-
「かえで幼稚園」創立50周年記念礼拝
東洋英和女学院大学附属かえで幼稚園の創立50周年を記念する礼拝へ出席しました。礼拝では髙橋貞二郎副院長による説教、そしてゆかりのある方々からのメッセージが続き、...
東洋英和女学院大学附属かえで幼稚園の創立50周年を記念する礼拝へ出席しました。礼拝...
-
麻布台ヒルズ
明日、オープンを控えた「麻布台ヒルズ」の内覧会にお邪魔しました。 コンセプトが緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街。ということで、建物のいたるところに緑...
明日、オープンを控えた「麻布台ヒルズ」の内覧会にお邪魔しました。 コンセプトが緑に...
-
東北訪問2
仙台の朝は昨夜までの雨が上がり快晴。ここ数年、オーナメントをお贈りしている「オペレーション・ブレッシング・ジャパン」さんの事務所を訪問し、母かごさんからお預かり...
仙台の朝は昨夜までの雨が上がり快晴。ここ数年、オーナメントをお贈りしている「オペレ...
-
東北訪問1
東日本大震災以降、小学部で続けられてきた「被災地にクリスマスを届けよう」活動。いつもは完成したオーナメントを日本各地の被災地へ郵送でお届けさせていただいてきたの...
東日本大震災以降、小学部で続けられてきた「被災地にクリスマスを届けよう」活動。いつ...
-
スポーツと遊びについて
再開発プロジェクトの中では、校舎建築だけでなく、グラウンドや校庭遊具、遊び場についても検討していかなければなりません。現代の子どもたち、特にコロナ禍を経た都会の...
再開発プロジェクトの中では、校舎建築だけでなく、グラウンドや校庭遊具、遊び場につい...
-
学芸会の大道具づくり
職員朝会で「本日の放課後は図工室前に集合してください」という連絡があり、??と思っておりましたら、先生たちが動きやすい服に着替えて・・・。 二週間後に迫った学芸...
職員朝会で「本日の放課後は図工室前に集合してください」という連絡があり、??と思っ...
-
第26回 東洋英和女学院ハンドベルフェスティバル
ハンドベルフェスティバルが行われ、今年は久しぶりに小学部の「エンジェル・リンガーズ」も出演しました。私は初めて参加させていただきましたが、小学部から中高、大学、...
ハンドベルフェスティバルが行われ、今年は久しぶりに小学部の「エンジェル・リンガーズ...
-
読書感想画
入試休み明け、読書感想画が展示されています。どの作品も丁寧に力作揃い。本の世界が広がります。素晴らしい! 拙著『学校犬バディが教えてくれたこと』(金の星社)を読...
入試休み明け、読書感想画が展示されています。どの作品も丁寧に力作揃い。本の世界が広...