小学部長ブログ
-
夏期学校3「6年生帰京」

二泊三日のプログラムの最終日。朝から大掃除。とはいえ、管理人さんや用務さんが隅々まで綺麗にしてくださっているので、それほど仕事は無いのですが、次に使う下級生たち...
二泊三日のプログラムの最終日。朝から大掃除。とはいえ、管理人さんや用務さんが隅々ま...
-
夏期学校2「カレーづくり」

2年6年の二日目のプログラムは、6年生が2年生のために心を込めてカレーを作ります。 英和オリジナルレシピで作るカレー。にんじんを星型に切って2年生を喜ばせようと...
2年6年の二日目のプログラムは、6年生が2年生のために心を込めてカレーを作ります。...
-
夏期学校1(2年6年2組)

本日より、灼熱の都会を脱出し、部長は9泊10日で夏期学校の引率となります。昨年度は途中でコロナに罹患し、リタイアとなってしまいましたので、今年は最後までお役目を...
本日より、灼熱の都会を脱出し、部長は9泊10日で夏期学校の引率となります。昨年度は...
-
2023年度夏期学校(14日〜29日)

13日で授業は一旦終了し、14日からは追分寮での夏期学校が始まっています。 4年ぶりに1年生から6年生までの全学年が参加。コロナ対応でそれぞれ宿泊数を短縮しまし...
13日で授業は一旦終了し、14日からは追分寮での夏期学校が始まっています。 4年ぶ...
-
東洋英和女学院後援会懇親会

後援会の懇親会がANAインターコンチネンタルホテルで開かれました。コロナ禍明け、久しぶりの開催ということで、小学部からもほぼ全員の教員が参加。幼稚園や中高部の教...
後援会の懇親会がANAインターコンチネンタルホテルで開かれました。コロナ禍明け、久...
-
Youtube 配信準備

この日の放課後はITチーム?がYoutubeの限定公開配信のための準備中。こちらの調整室、舞台の照明や音響という設備は揃っているのですが、配信設備はゼロ。講堂が...
この日の放課後はITチーム?がYoutubeの限定公開配信のための準備中。こちらの...
-
4年ぶりの親子交流会

7月は怒涛の忙しさのため、ブログの更新まで辿り着けませんでしたが、忙しいだけで元気です。 さて、7月1日土曜日は久しぶりとなる父の会の主催、親子交流会が開催され...
7月は怒涛の忙しさのため、ブログの更新まで辿り着けませんでしたが、忙しいだけで元気...
-
国宝がやって来た!(注:精巧なレプリカです)

東京国立博物館の文化芸術教育の一環として、高精細複製品である長谷川等伯の「国宝 松林図屏風」を、6年生の子どもたちが目の前で鑑賞させていただきました。 &nbs...
東京国立博物館の文化芸術教育の一環として、高精細複製品である長谷川等伯の「国宝 松...
-
「父の会」の活動が表彰されました。

「父の会」の朝の立番活動が麻布警察署長より表彰されました。 父の会の有志の皆さんが登校時の児童の安全を守るために、7時頃から六本木駅からと麻布十番駅からの登校ル...
「父の会」の朝の立番活動が麻布警察署長より表彰されました。 父の会の有志の皆さんが...
-
ご結婚おめでとうございます。(ほぼ公式)

本校の教員のお二人がめでたくご結婚されました。奥様は3月末で退職されましたが長年、小学部にお勤めだったこともあり、お二人の結婚式は小学部のほぼ公式行事?のような...
本校の教員のお二人がめでたくご結婚されました。奥様は3月末で退職されましたが長年、...