小学部長ブログ

-
メープルの時間
面接が一段落しましたので教室の様子を巡回。すると、熱心に何かを作っているクラスが。 被災地にクリスマスを届けよう。という「母の会」との活動でオーナメントを製作中...
面接が一段落しましたので教室の様子を巡回。すると、熱心に何かを作っているクラスが。...
-
ハローウィンのカボチャでしたが・・・。
文化研究クラブの子どもたちでハローウィンの飾り付けのために巨大なカボチャでJack O' Lantern'sを作りました。 完成したカボチャをさっそく昇降口とサ...
文化研究クラブの子どもたちでハローウィンの飾り付けのために巨大なカボチャでJack...
-
お習字の授業
3年生で朝からお習字の授業をやっているということで取材に。 師範級のS先生の指導にも熱が入っていました。
3年生で朝からお習字の授業をやっているということで取材に。 師範級のS先生の指導に...
-
都会のまんなかに青い空
久しぶりの快晴。真っ青な青い空で気持ちの良い朝でした。 リズムに合わせた木曜体操もとっても気持ち良さそう。 今日は一日、面接はお休みでしたので子どもたちの声を聴...
久しぶりの快晴。真っ青な青い空で気持ちの良い朝でした。 リズムに合わせた木曜体操も...
-
面接シーズン
連日、志願者の皆さまとの面接が続きますので、暫くの期間は授業や学校生活の様子をお伝えできなくなってしまいそうです。 この日は5年生と6年生でお気に入りの本を紹介...
連日、志願者の皆さまとの面接が続きますので、暫くの期間は授業や学校生活の様子をお伝...
-
後期始業式から全校児童が一堂に
三連休明けの火曜日から、後期がスタートしました。そして、コロナ禍のため人数を制限し、教室とオンラインで繋いで分散して行ってきた講堂での礼拝を本日より全校揃って行...
三連休明けの火曜日から、後期がスタートしました。そして、コロナ禍のため人数を制限し...
-
球技会ウィークとスプリンクラー
今週は各学年で球技会が行われています。5年生、6年生はバスケットボール、4年生はポートボール、3年生〜1年生はドッジボールと、段階を追って球技に取り組んでいます...
今週は各学年で球技会が行われています。5年生、6年生はバスケットボール、4年生はポ...
-
稲刈り体験へ
5年生と一緒に社会科の体験学習として稲刈りに出かけました。 月曜日から稲刈りって・・・。 田植えをさせていただいた神奈川県足柄の大井町にある圃場。見事に黄金色に...
5年生と一緒に社会科の体験学習として稲刈りに出かけました。 月曜日から稲刈りって・...
-
秋の遠足
秋の遠足が行われました。3、4年生は八景島シーパラダイス、5年生は高尾山、私は1、2年生と一緒に遠足に出かけました。(6年生は学校に残って、お楽しみ給食と学年で...
秋の遠足が行われました。3、4年生は八景島シーパラダイス、5年生は高尾山、私は1、...
-
表彰ラッシュ?
部長のお仕事の中には「表彰状の授与」というものがあるそうで、今回は英和で初めての表彰を行わせていただきました。 公益社団法人日本けん玉協会の「けん玉ペインティン...
部長のお仕事の中には「表彰状の授与」というものがあるそうで、今回は英和で初めての表...