小学部長ブログ

-
夏休み、ある日の部長室
夏休み期間中、先生たちはそれぞれ研修会などで出勤もまばら。出勤してみたら一人、ということもあるので、この日は相棒を連れて、朝から部長室に篭って、溜まった仕事をし...
夏休み期間中、先生たちはそれぞれ研修会などで出勤もまばら。出勤してみたら一人、とい...
-
追分寮での夏期学校(その3)
夏期学校3年生の部はバスで東京を出発し、浅間山の麓の「鬼押出し園」へ。長距離のバス移動も車酔いが心配な子もいましたが、中軽井沢からの山道も無事に通過。 係の方か...
夏期学校3年生の部はバスで東京を出発し、浅間山の麓の「鬼押出し園」へ。長距離のバス...
-
夏休み中の学校
お盆期間の閉鎖期間が明け、出勤すると、昇降口の前の大きなケヤキの木の剪定作業が行われていました。 酷暑の中での作業。学校閉鎖期間中も校内のワックスがけや清掃など...
お盆期間の閉鎖期間が明け、出勤すると、昇降口の前の大きなケヤキの木の剪定作業が行わ...
-
夏の研修(その2)
研修会の二日目は朝早くに集合して、仙台駅からチャーターバスで石巻市の旧大川小学校へ。東日本大震災で児童74名うち4名は行方不明、教員10名が犠牲になった場所。 ...
研修会の二日目は朝早くに集合して、仙台駅からチャーターバスで石巻市の旧大川小学校へ...
-
夏の研修(その1)
療養期間が終わっても数日間は倦怠感が続いていましたが、14日目くらいからようやく回復。キリスト教学校教育同盟の加盟校の教職員が参加して行われる「全国災害支援連絡...
療養期間が終わっても数日間は倦怠感が続いていましたが、14日目くらいからようやく回...
-
コロナ陽性→10日間の隔離・療養生活へ
気持ちの良い避暑地の夏を満喫しておりましたが・・・、喉の痛みと違和感を感じ始め、おやっ?まさか?と思っていたら、少しずつ熱が上がっていくような気配が・・・。 &...
気持ちの良い避暑地の夏を満喫しておりましたが・・・、喉の痛みと違和感を感じ始め、お...
-
追分寮での夏期学校(その4)
一泊二日の短縮スケジュールですが、夜はみんなでキャンプファイヤー。先生たちが楽しいパフォーマンスで盛り上げます。 歌ったり、踊ったり、なんとも楽しい時間でした。...
一泊二日の短縮スケジュールですが、夜はみんなでキャンプファイヤー。先生たちが楽しい...
-
追分寮での夏期学校(その2)
3年ぶりの夏期学校のために管理人さんが心を込めて美しく整備された追分寮。とても綺麗で快適な施設です。 夏期学校の主題聖句が掲げられた礼拝堂。開校礼...
3年ぶりの夏期学校のために管理人さんが心を込めて美しく整備された追分寮。とても綺麗...
-
追分寮での夏期学校(その1)
7月18日から3年ぶりとなる軽井沢追分寮での夏期学校を実施しました。 専門家と協議を重ね、感染対策を十分におこなった上での実施でしたが、残念ながら5年1組、2組...
7月18日から3年ぶりとなる軽井沢追分寮での夏期学校を実施しました。 専門家と協議...
-
記念の時計をご寄贈いただきました。
3月末にご退職された山本香織前小学部長より、退職の記念として素敵な時計を小学部にご寄贈いただき、食堂と昇降口に昨日無事に設置完了いたしました。 こちらの時計は陶...
3月末にご退職された山本香織前小学部長より、退職の記念として素敵な時計を小学部にご...