小学部長ブログ

-
4年生の小さいかご活動(義肢・義足体験)
4年生の小さいかご活動で、パラリンピックの選手の方をゲストにお招きし、義足での歩行や義肢を使った体験学習をさせていただきました。 実際のユーザー、義肢や義足を製...
4年生の小さいかご活動で、パラリンピックの選手の方をゲストにお招きし、義足での歩行...
-
とある、朝の風景。
とある、朝の風景。 日常の一コマ。 子どもたちって、本当に楽しそうに遊ぶなぁ〜。 アドヴェントの2週目。気温がぐっと下がる1週間。体調を崩すことがないよう、外で...
とある、朝の風景。 日常の一コマ。 子どもたちって、本当に楽しそうに遊ぶなぁ〜。 ...
-
英和米・完売しました。
母の会のクリスマス会の終了後に行われた2024年英和米の販売。おかげさまで見事、完売しました。厚生部さんや140周年記念グッズの販売物などもあり、両手に大荷物に...
母の会のクリスマス会の終了後に行われた2024年英和米の販売。おかげさまで見事、完...
-
5年生・日本文化講座
年明けに姉妹校の梨花女子大学附属初等学校の5年生をお迎えするにあたって、5年生に日本文化講座として茶道の体験授業を行いました。お着物の先生に、本物の茶器を前にし...
年明けに姉妹校の梨花女子大学附属初等学校の5年生をお迎えするにあたって、5年生に日...
-
6年生・社会科見学
最高裁判所 最高裁判所 国会議事堂 国会議事堂 6年生は社会科見学で最高裁判所と国会議事堂、憲政記念館を見学させていただきました。今年は東洋英和女学院大学同窓会...
最高裁判所 最高裁判所 国会議事堂 国会議事堂 6年生は社会科見学で最高裁判所と国...
-
アドヴェント
昇降口 ピロティ 講堂入り口 部長室 クリスマスを待ち望む、アドヴェントが始まりました。校内のあちらこちらにクリスマスツリーやリース、クリスマスのクリブが飾られ...
昇降口 ピロティ 講堂入り口 部長室 クリスマスを待ち望む、アドヴェントが始まりま...
-
学芸会
たいせつなきみ(2年生) ジャックオーランド(4年生) 朝一番の京都駅、のぞみの始発は6時14分。東京駅からタクシーでギリギリ、開始前に学校へ到着できました。 ...
たいせつなきみ(2年生) ジャックオーランド(4年生) 朝一番の京都駅、のぞみの始...
-
秋の京都へ
日本私立小学校連合会の全国幹部研修会のために京都へ出張してきました。全国の私立小学校、約200校の代表者が一年に一回集まり、現代の教育課題について学びを深めます...
日本私立小学校連合会の全国幹部研修会のために京都へ出張してきました。全国の私立小学...
-
「東洋英和のれきし」
創立140周年記念として小学部生向けに発行された「東洋英和のれきし」。前部長の山本香織先生が執筆、編纂された本を使って、さっそく3年生の社会科の授業で草創期の東...
創立140周年記念として小学部生向けに発行された「東洋英和のれきし」。前部長の山本...
-
全国小・中学校作文コンクール
第74回全国小・中学校作文コンクールにおいて小学部の児童が優秀賞をいただきましたので、部長室で表彰式を行いました。 意欲的にいろんな活動に取り組んでくれています...
第74回全国小・中学校作文コンクールにおいて小学部の児童が優秀賞をいただきましたの...