小学部長ブログ

-
カナダ宣教師墓前礼拝へ
青山霊園で各部代表者が「カナダ宣教師墓前礼拝」を行いました。140年前の学院の草創期に日本の女性の教育のために尽力された婦人宣教師の先生方やそのご家族。ミッショ...
青山霊園で各部代表者が「カナダ宣教師墓前礼拝」を行いました。140年前の学院の草創...
-
ハンドベルフェスティバル
土曜日の午後、第27回東洋英和女学院ハンドベルフェスティバルが新マーガレット・クレイグ記念講堂にて開催されました。小学部からは「リンガーズ」が参加。リンガーズの...
土曜日の午後、第27回東洋英和女学院ハンドベルフェスティバルが新マーガレット・クレ...
-
焼き芋
2年生の生活科で恒例の秋の焼き芋を楽しみました。いつもお世話になっている調布の農園での芋掘りで収穫させていただいたお芋に加えて、六本木の学校でもJA茨城さんで苗...
2年生の生活科で恒例の秋の焼き芋を楽しみました。いつもお世話になっている調布の農園...
-
秋晴れの木曜日・お米が届きました!
素晴らしい秋晴れの木曜日。元気に木曜体操から1日が始まりました。 そして、この日は5年生が田植え稲刈りをさせていただいた茨城県水戸の新米が六本木に到着。教育旅行...
素晴らしい秋晴れの木曜日。元気に木曜体操から1日が始まりました。 そして、この日は...
-
創立140周年記念式典
本日、東洋英和女学院は創立140周年記念式典を行いました。1884年カナダ・メソジスト教会の婦人宣教師マーサ・ジュリア・カートメルによって創立され、麻布鳥居坂に...
本日、東洋英和女学院は創立140周年記念式典を行いました。1884年カナダ・メソジ...
-
クレア3連続登校
明日から入試考査のため1週間のお休みに入るということもあり、今回、初めて月曜日からの三日間、クレアの登校を続けてみました。元アイメイト繁殖犬のクレアは2015年...
明日から入試考査のため1週間のお休みに入るということもあり、今回、初めて月曜日から...
-
犬との触れ合い
約3週間の面接期間がようやく終了したので、久しぶりに元アイメイト繁殖犬のクレアを連れて出勤しました。子どもたちから大歓迎されて、ちょっぴり疲れ気味? 放課後は猫...
約3週間の面接期間がようやく終了したので、久しぶりに元アイメイト繁殖犬のクレアを連...
-
六本木産、茨城のさつまいも
5月に田植えでお邪魔した時に、JA茨城さんの方に「学校で育てるサツマイモがなかなか大きく育たないのですがどうしたら良いでしょう」とご相談し、育て方のアドバイスと...
5月に田植えでお邪魔した時に、JA茨城さんの方に「学校で育てるサツマイモがなかなか...
-
宮脇花綸選手 来校
入試面接が始まり、緊張の毎日が続いております。ということで、久しぶりの「部長ブログ」の更新となりました。 今夏、パリ・オリンピック女子フェンシング団体で見事、銅...
入試面接が始まり、緊張の毎日が続いております。ということで、久しぶりの「部長ブログ...
-
元麻布校舎
8月末に建設工事が完了した元麻布校舎(仮校舎)に行って参りました。教育環境を維持するために、現在の六本木校舎と同じ床面積、規模と機能を備えた仮校舎にしていただく...
8月末に建設工事が完了した元麻布校舎(仮校舎)に行って参りました。教育環境を維持す...