小学部長ブログ

-
夏期学校16(5年生)
3週間にわたって続いた夏期学校。1年生から6年生までの子どもたちが夏の軽井沢追分寮にて宿泊行事を無事に終えることができました。仲間を気遣い、互いに愛し合うこと。...
3週間にわたって続いた夏期学校。1年生から6年生までの子どもたちが夏の軽井沢追分寮...
-
関西地区小学部会 西日本協議会へ
5年生の夏期学校の出発を東京駅で見送り、そのまま新幹線で関西へ移動し、キリスト教学校教育同盟の西日本地区協議会の研修会へ委員長として出席させていただきました。関...
5年生の夏期学校の出発を東京駅で見送り、そのまま新幹線で関西へ移動し、キリスト教学...
-
カレーざんまい
夏期学校引率、最大の困難はと聞かれたら…。答えは、なんといっても2週間に6回のカレー。 間違いなく全て美味しいのですが、2日に一回ペースで繰り返さ...
夏期学校引率、最大の困難はと聞かれたら…。答えは、なんといっても2週...
-
夏期学校(4年2組)15「追分馬子唄道中」
4年2組の最終日。この日は一年に一回の「追分馬子唄道中」というお祭りが追分宿で行われているということで、後片付けなどを済ませて、行列を見に行こうとなりました。 ...
4年2組の最終日。この日は一年に一回の「追分馬子唄道中」というお祭りが追分宿で行わ...
-
夏期学校(4年2組)14「天明泥流ミュージアム&水陸両用バス」
今朝も森の中での礼拝から1日が始まりました。 今日は群馬県の八ッ場ダムへ出かける日。ということで出発前に入念に日焼け止めを。 ランチは湖の駅丸岩さんで群馬名物の...
今朝も森の中での礼拝から1日が始まりました。 今日は群馬県の八ッ場ダムへ出かける日...
-
夏期学校(4年2組)13「碓氷峠」
今日から始まる4年2組の2泊3日。昨晩の豪雨で旧軽から碓氷峠見晴台までの道路が倒木の影響で夜まで通行止めということで、心配されましたが、朝イチで峠の元祖力餅しげ...
今日から始まる4年2組の2泊3日。昨晩の豪雨で旧軽から碓氷峠見晴台までの道路が倒木...
-
夏期学校(4年1組)12「追分散策」
4年1組の最終日。朝は涼しいくらいのお天気で、森の中でお礼拝。午後から雨予報となっていたので、午後の雪窓公園を取りやめて、予定を変更。お部屋の片付け、荷物整理を...
4年1組の最終日。朝は涼しいくらいのお天気で、森の中でお礼拝。午後から雨予報となっ...
-
夏期学校(4年1組)11「八ッ場ダム」
4年1組の2日目は昨年度に引き続き、群馬県の八ッ場ダム見学へ。夏場は台風などの豪雨に備えて、ダムの水位を低くしているということで、今日は運良く放水の様子も見るこ...
4年1組の2日目は昨年度に引き続き、群馬県の八ッ場ダム見学へ。夏場は台風などの豪雨...
-
夏期学校(4年1組)10「パワーあふれる4年生」
4年生からは2泊3日のプログラムとなります。1日目は新幹線で軽井沢駅へ到着後、旧軽銀座を歩いて、碓氷峠、見晴台までの登山の予定でしたが、雨雲レーダーによると山頂...
4年生からは2泊3日のプログラムとなります。1日目は新幹線で軽井沢駅へ到着後、旧軽...
-
夏期学校(3年2組)⑨「楽しいだけじゃない夏期学校」
3年2組の2日目の朝は・・・、ちょっと残念な朝となりました。気持ちが昂り?眠りの浅い一部の子どもたちが、夜中の3時半からモゾモゾ、ゴソゴソはじめ、4時ごろにはト...
3年2組の2日目の朝は・・・、ちょっと残念な朝となりました。気持ちが昂り?眠りの浅...