小学部長ブログ

-
夏期学校(3年2組)⑧「キャンプファイヤー」
3年2組の一泊二日の夏期学校。まずは鬼押出し園へ。その後、追分寮に到着した途端に雷鳴と共に豪雨。 夕方には雨も止んだので、さぁキャンプファイヤーと思ったら、なん...
3年2組の一泊二日の夏期学校。まずは鬼押出し園へ。その後、追分寮に到着した途端に雷...
-
夏期学校(3年1組)⑦「2日目の朝」
3年1組の2日目の朝は気持ちの良い緑の中、外礼拝から始まりました。 自分たちだけで食事の配膳などを頑張った3年生。落ち着いて上手にできるようになってきました。 ...
3年1組の2日目の朝は気持ちの良い緑の中、外礼拝から始まりました。 自分たちだけで...
-
夏期学校(3年1組)⑥「鬼押出し園へ」
3連休最終日、今日から夏期学校の第2クールが始まりました。 新幹線で軽井沢駅まで移動。そこからバスに乗り換え、鬼押出し園まで向かいました。 O I W A K ...
3連休最終日、今日から夏期学校の第2クールが始まりました。 新幹線で軽井沢駅まで移...
-
夏期学校(6年2組)⑤「最終日は松本へ」
6年生の夏期学校最終日。美しいチャペルでの閉校礼拝。お世話になった管理人さんにご挨拶をして、バスで松本へ向かいます。 バスの中では松本城に関する事前学習。調べて...
6年生の夏期学校最終日。美しいチャペルでの閉校礼拝。お世話になった管理人さんにご挨...
-
カーリング体験🥌(6年2組)
6年2組もSC軽井沢クラブの皆さんに素晴らしい体験の機会をいただきました。今日は女子チームの金井亜翠香さんにも加わっていただき、レッスンしていただきました。 カ...
6年2組もSC軽井沢クラブの皆さんに素晴らしい体験の機会をいただきました。今日は女...
-
夏期学校(2年6年2組)④「美しい追分の森」
朝になりすっかり雨が上がった追分。森の木々に囲まれながら、みんなで朝の礼拝。お食事までのちょっとした時間で廊下では6年生が大盛り上がり。 そして、恒例の6年生に...
朝になりすっかり雨が上がった追分。森の木々に囲まれながら、みんなで朝の礼拝。お食事...
-
夏期学校(2年6年2組)③「6年生のお姉さんと」
本日から2年生と6年生の2組さんが追分寮へ。このシリーズは元気な2年生の妹たちを6年生のお姉さんが懸命にお世話するという、ある意味で健気で微笑ましい光景がみられ...
本日から2年生と6年生の2組さんが追分寮へ。このシリーズは元気な2年生の妹たちを6...
-
カーリング体験🥌(6年1組)
ご縁をいただき、昨年度から始まったカーリング体験。今年も軽井沢アイスパークにて、オリンピック出場を目指すSC軽井沢クラブの現役選手らによるカーリングレッスンをし...
ご縁をいただき、昨年度から始まったカーリング体験。今年も軽井沢アイスパークにて、オ...
-
夏期学校(2年6年1組)②「カレー作り」
一晩中降り続いた雨も夜明けと同時にあがって、小鳥のさえずりで目を覚ましました。爽やかな追分寮のお庭で2年生と6年生、一緒に朝の礼拝を行うことができました。 朝食...
一晩中降り続いた雨も夜明けと同時にあがって、小鳥のさえずりで目を覚ましました。爽や...
-
夏期学校(2年6年1組)①「雨の追分」
雨の追分寮 2年1組と6年1組のペア学年での実施となる今週の追分寮夏期学校。初日はあいにくの雨となり、湯川ふるさと公園から、急遽予定を変更して「佐久こども未来館...
雨の追分寮 2年1組と6年1組のペア学年での実施となる今週の追分寮夏期学校。初日は...