小学部長ブログ

-
2025年度始業式礼拝
新しい教頭先生の司式、陣内チャプレンの祈祷、部長からのお話しで始業式の礼拝を守りました 『わたしは良い羊飼いである。わたしは自分の羊を知っており、羊もわたしを知...
新しい教頭先生の司式、陣内チャプレンの祈祷、部長からのお話しで始業式の礼拝を守りま...
-
inter pets 2025
東京ビッグサイトで毎年開催されている日本最大のペット見本市インターペット2025にて、「ふれあいの力 動物と人が織りなす新しい価値」と題したシンポジウムに登壇し...
東京ビッグサイトで毎年開催されている日本最大のペット見本市インターペット2025に...
-
新年度準備
来週からの新年度に向けて、学校中の清掃、粗大ゴミや書類整理など先生たちや職員の皆さんは春休みも忙しくしていました。今日は小学部の全教職員と東洋英和幼稚園の先生た...
来週からの新年度に向けて、学校中の清掃、粗大ゴミや書類整理など先生たちや職員の皆さ...
-
Anneの初出勤
先日、日本へ到着して10日が過ぎたあたりで、Anneの社会化のために人の少ない学校へ初出勤してみました。 学校という環境が怖い場所ではないこと、出会う人間はみん...
先日、日本へ到着して10日が過ぎたあたりで、Anneの社会化のために人の少ない学校...
-
能登半島地震・豪雨災害の被災地視察へ
キリスト教学校教育同盟・全国災害支援連絡会議の夏の研修会準備打ち合わせのために、金沢、能登半島へ出張でした。研修会の講師の先生と北陸学院大学でミーティングを行い...
キリスト教学校教育同盟・全国災害支援連絡会議の夏の研修会準備打ち合わせのために、金...
-
元麻布校舎視察団
仙台坂の正門入り口 2026年度に移転が先送りとなった元麻布校舎を母の会の編集部のお母さまと新6年生が視察しました。地下1階、地上4階建ての鉄筋コンクリートの仮...
仙台坂の正門入り口 2026年度に移転が先送りとなった元麻布校舎を母の会の編集部の...
-
「Anne」(アン)にお名前決定しました。
お名前募集では218件もの応募がありました。どれも素敵なエピソードや願いが込められたアイデアばかりでした。ありがとうございました。 今回、お迎えすることにした黄...
お名前募集では218件もの応募がありました。どれも素敵なエピソードや願いが込められ...
-
オーストラリアから帰国(来日?)
オーストラリアへの5日間の出張では、いくつかの学校を視察させていただき、この夏に実施するホームスティプログラムの提携校にて、今後の受け入れのお願いとスケジュール...
オーストラリアへの5日間の出張では、いくつかの学校を視察させていただき、この夏に実...
-
オーストラリア視察4
オーストラリア視察最終日はニューサウスウェルズ州へ移動。クーランガッタ空港から内陸に入ったテラノラという軽井沢のような別荘地エリアにある学校を訪問。こちらの学校...
オーストラリア視察最終日はニューサウスウェルズ州へ移動。クーランガッタ空港から内陸...
-
オーストラリア視察3
2025年8月の国際交流ホームスティ・プログラムの提携校が決定しました。今年はブリスベンにあるLOURDES HILL Collegeという女子だけの名門校にお...
2025年8月の国際交流ホームスティ・プログラムの提携校が決定しました。今年はブリ...