小学部長ブログ

-
オーストラリア視察2
Holy Spirit Church 視察2日目は日曜日ということで滞在先のNew Farmのカトリック教会を訪問しながらの街歩き。 New Farmの街並み ...
Holy Spirit Church 視察2日目は日曜日ということで滞在先のNew...
-
オーストラリア視察1
修業式・送別式を終え、その日の夜から2025年度の国際教育プログラムの準備、打ち合わせのためにオーストラリアへ移動しました。(狭い飛行機の座席ではいつもうまく眠...
修業式・送別式を終え、その日の夜から2025年度の国際教育プログラムの準備、打ち合...
-
第124回卒業式
記念撮影用に二枚看板 昨日までのぐずついた天気から一転、美しい朝に恵まれた卒業式。78名の6年生たちを教職員と在校生みんなで心を込めて祝福のうちに送り出しました...
記念撮影用に二枚看板 昨日までのぐずついた天気から一転、美しい朝に恵まれた卒業式。...
-
卒業式の予行練習
この日は全校で卒業式の予行練習を行いました。 卒業式では毎年、1年生が6年生のお姉さんに赤いカーネーションを胸につけてあげる、という微笑ましいシーンがあるのです...
この日は全校で卒業式の予行練習を行いました。 卒業式では毎年、1年生が6年生のお姉...
-
小さいかご礼拝
明日で東日本大震災から14年。今朝は全校で「小さいかご礼拝」と称して、被災地のことを覚えて祈りました。ゲストにSCFの野田沢牧師をお招きして、阪神淡路大震災で被...
明日で東日本大震災から14年。今朝は全校で「小さいかご礼拝」と称して、被災地のこと...
-
ブリスベンより子犬の近況
ブリスベンから最新の子犬の写真と動画が送られて来ました。生後2ヶ月半の女の子です。 3月からお名前募集を始め、1週間経過したところで中間発表。現在までに約160...
ブリスベンから最新の子犬の写真と動画が送られて来ました。生後2ヶ月半の女の子です。...
-
絵本作家「スギヤマカナヨ」さんによる特別授業
2年生の読書の授業に絵本作家のスギヤマカナヨさんをゲストティーチャーにお招きしました。 絵本の読み聞かせでスギヤマカナヨさんのことを知っていた子どもたちは実際に...
2年生の読書の授業に絵本作家のスギヤマカナヨさんをゲストティーチャーにお招きしまし...
-
スクール・セラピードッグについて
Australian Labradoodle 2025年度からスクール・セラピードッグ(小学部だより3月号より)として子犬をオーストラリアからお迎えする予定です...
Australian Labradoodle 2025年度からスクール・セラピード...
-
クラブ交歓試合
4月並みの陽気となった土曜日。東京女学館小学校、日本女子大学附属豊明小学校、白百合学園小学校(卓球クラブのみ)東洋英和女学院小学部の運動系クラブの交歓試合が六本...
4月並みの陽気となった土曜日。東京女学館小学校、日本女子大学附属豊明小学校、白百合...
-
オルガン科による礼拝奏楽
6年生の学年礼拝でオルガン科を受講している6年生が前奏、賛美歌、後奏と礼拝奉仕をしてくれました。 5年生と6年生の希望者が放課後に受講しているオルガン科の子ども...
6年生の学年礼拝でオルガン科を受講している6年生が前奏、賛美歌、後奏と礼拝奉仕をし...