小学部長ブログ
-
舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」観劇

TBS赤坂ACTシアターで上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を6年生が観劇しました。 人気のハリー・ポッターの舞台。お天気だったので学校から赤坂まで、約...
TBS赤坂ACTシアターで上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を6年生が観劇...
-
能登半島へ②

校長研修会、2日目は能登半島へのフィールドワークを企画しました。 8時15分に金沢駅へバスを配車し、液状化の被害が大きかった内灘町を経由しながら、日本基督教団羽...
校長研修会、2日目は能登半島へのフィールドワークを企画しました。 8時15分に金沢...
-
能登半島へ①

キリスト教学校教育同盟の小学校代表者研修会を石川県の北陸学院小学校を会場に行いました。研修会は午後からだったのですが、金沢に前泊して、朝早くにレンタカーで七尾市...
キリスト教学校教育同盟の小学校代表者研修会を石川県の北陸学院小学校を会場に行いまし...
-
石川県立図書館を視察

翌日から予定されているキリスト教学校教育同盟小学校代表者会のため、午前に雑務を済ませ、少し早めに学校を出発。新幹線で石川県金沢市へ。 以前から注目していた石川県...
翌日から予定されているキリスト教学校教育同盟小学校代表者会のため、午前に雑務を済ま...
-
梨花女子大学附属初等学校との交流

長年交流を続けている韓国の梨花女子大学附属初等学校の5年生16名と引率の先生方3名が東洋英和の小学部へ来てくださいました。代表のハン先生が日本語でスピーチ。 講...
長年交流を続けている韓国の梨花女子大学附属初等学校の5年生16名と引率の先生方3名...
-
お昼休みの部長室より

Yogibo導入から2年半?子どもたちが元気に飛び跳ねたり、ダイブしたりと、明らかに一般家庭よりも利用頻度が高いためか、中のビーズが潰されてヘタっていました。ず...
Yogibo導入から2年半?子どもたちが元気に飛び跳ねたり、ダイブしたりと、明らか...
-
2025年始業日

快晴の新年、顕現日も終わり、ようやく学校が再開されました。年末年始は巷ではインフルエンザが猛威を奮っていたと報道されていました。どうか学級閉鎖などにならないよう...
快晴の新年、顕現日も終わり、ようやく学校が再開されました。年末年始は巷ではインフル...
-
茨城体験プログラムの準備へ

仕事納めは茨城県。4年生の「冬の茨城体験学習」のための下検分のため、一泊二日で茨城県へ。まずは笠間焼きの窯元を訪れ、陶芸体験のご相談。江戸時代から続く笠間焼の歴...
仕事納めは茨城県。4年生の「冬の茨城体験学習」のための下検分のため、一泊二日で茨城...
-
クリスマス礼拝・ページェント

今年最後の1日はクリスマス礼拝と降誕劇(ページェント)。キャストを希望してくれる人が多かったようで、お母さまたちが羊飼いの衣装などを新たに製作してくださったとの...
今年最後の1日はクリスマス礼拝と降誕劇(ページェント)。キャストを希望してくれる人...
-
表彰ラッシュ

学校で呼びかけたもの以外にも個人で様々なコンクールに応募し入選する児童がたくさんいます。学校にもお知らせがきますので、部長室でささやかな表彰式をさせていただいて...
学校で呼びかけたもの以外にも個人で様々なコンクールに応募し入選する児童がたくさんい...